fc2ブログ

会津若松ミニバスケットボールクリニック

こんにちは。
毎日寒いですね。
七草粥も鏡開きも終わってしまったのですが、新年のご挨拶をしていませんでした。
今年もよろしくお願いします。

さて、1月8日(日)会津若松でクリニックをしてきました。
今回の派遣コーチはビュー(藤生喜代美)、ウイン(佐瀬由紀子)。トレーナーはキヨミ(津田清美)

8日は朝からクリニックが始まるため7日の夜は会津若松駅前のワシントンホテルに一泊。
せっかく泊まるので・・・ということで、会津ミニバス連盟会長の伊藤氏が関係者の方々との打ち合わせを兼ねた懇親会をセッティングしてくださいました。
私たちをいれて20人強。美味しいお料理をいただきながら自己紹介したりお話しを伺ったり。
会津バスケットボール協会の室井理事長とお話しをしていると生字引の如く、昔のことから今のことまで本当に良く知っていらして驚きました。
あっという間に3時間が過ぎ、会津ミニバスの方々の熱心さが伝わる時間でした。

翌朝は会場となる喜多方市の押切川体育館へ。
前日、電車に乗っている時から一面の雪景色に「雪国」を感じていましたが、伊藤氏によると「今年は雪が少ない。雪の降らない成人式は記憶がない」とのこと。
温暖化を感じる出来事ですが、成人式を迎える若者にはすごいご褒美だったかもしれませんね。

クリニックの詳細はHPの「クリニックレポート」への掲載準備中です。
会津っ子たちはとても元気でとても熱心で、さすが!と思いました。
会津10の掟は伊達じゃないですね。

CIMG1805集合写真_convert_20120116155345


指導風景 ビュー


CIMG1720_convert_20120116154750.jpg


会津の山々



スポンサーサイト



15 : 40 : 07 | バスケットボール指導 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

| ホーム |

プロフィール

トレジャーリング

Author:トレジャーリング
 私たちはオリンピック出場などの経験から「心技体」の大切さを痛感しました。 そこでバスケットボールに必要な基礎技術を指導しながら、個々のスキル、体力、身体機能の向上を目的とし、その中で子供たちの心の成長を助け、またケガから守る活動を始めました。詳しくは「活動趣意」をご参照ください

カテゴリ

活動趣意 (1)
コーチ紹介 (5)
バスケットボール指導 (5)
トレーナーからのワンポイントアドバイス (0)
お知らせ (6)
未分類 (1)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター